次回の大会

日本18世紀学会第48回大会(於・関西学院大学)のお知らせ

次回(第48回)の年次大会は、2026年6月27日、28日関西学院大学で実施されます。奮って御参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2025年9月1日より、以下の要領で自由論題発表を募集いたします。

【自由論題発表公募要領】

第48回大会の「自由論題」で研究発表を希望される会員は、1000字以内の発表要旨をワードファイルで作成・添付の上、2026年2月末日までに、大会実行委員会までメールでお申し込みください。

応募先メールアドレスは以下の通りです(事務局アドレスとは異なりますので、ご注意ください)。
jsecs.congress[[at]]gmail.com([[at]]を@に)

採否は幹事会で審査し、大会実行委員から追ってお知らせいたします。
発表は一件につき50分、うち研究発表に40分、質疑応答に10分の予定ですが、申込者多数の場合は、個々の発表時間を短縮するなど、調整させていただくことがあります。あらかじめ御了承下さい。
大会で自由論題発表を行った会員は、当該年度の締め切りおよび次年度の締め切りの二回まで、『日本18世紀学会年報』に「大会発表論文」の投稿が可能です。

なお、非会員も当学会に入会した時点から、自由論題発表への応募の権利が生じます(入会申請は随時受付と承認を行なっています)。
お知り合いで当学会に入会されていない18世紀研究者がいらっしゃれば、ぜひ入会の御勧誘をいただき、自由論題発表への応募をおすすめいただけると幸いです。
入会申請フォームには、以下の学会HPからアクセスできます。
https://jsecs.smoosy.atlas.jp/ja/admission 

会員の皆様の積極的なご応募をお待ちしております。

日本18世紀学会大会実行委員会